タイトル
事務所
お問合せ

はじめてのアポスティーユ
国ごとの説明
書類の説明
手続きの代行

オーストリア共和国

(Republic of Austria)




◆ 国のデータ ◆


首都
ウィーン
(Vienna)

日本大使館があります。
言語
ドイツ語
通貨



◆ 大切なこと ◆


オーストリアでは、
在留許可や国際結婚の手続で、
日本の公文書(ex.戸籍謄本)に、
アポスティーユをつけるよう言われることが多いです。

また、翻訳文は、
ドイツ語で
翻訳者が指定される場合も、
あります。

さらに、手続先によって、
必要書類が異なる場合もあります。

なので、
手続先に、どのような書類が必要なのか、
よく確認することが大切
です。



◆ 在留許可 ◆


◆ 概要 ◆


日本人が、観光目的などで、
オーストリアへ短期滞在(6ヶ月未満)する場合、
『ビザ』は不要です。

しかし、長期滞在(6ヶ月以上)する場合は、
『在留許可』が必要になります。

滞在期間
日本人
短期滞在
ヵ月未満

『ビザ』は、不要

(ただし、就労目的などで、
Dビザが必要になることがあります)
長期滞在
ヵ月以上

在留許可』が、必要


※ 在日オーストリア大使館の
説明ページです。

ビザ(在日オーストリア大使館)


在留資格(在日オーストリア大使館)



◆ 手順 ◆


『在留許可』申請の手順を
簡単にまとめると、次のようです。

手順
補足説明
日本で、書類の準備
日本で入手できる書類(ex.無犯罪証明書)については、できるだけ準備してから、オーストリアへ出発した方が、安心できると思います。
オーストリアへ、入国
日本人は、通常、『ビザ』不要で、オーストリアへ入国できます。
『在留許可』の申請
オーストリアで、『在留許可』申請をします。

ウィーン市は、
ウィーン市役所35課(各区役所)。

Immigration, Citizenship, and Register Offices
ウィーン市公式HP)





それ以外の地域は、各市町村役場。

6ヶ月以内に滞在許可を取得できないと、いったんオーストリアを出国しなければならない危険があるので、早めに手続されることをお勧めします。
在留許可の取得
認められれば、在留許可を取得できます。




◆ アポスティーユ ◆


在留許可申請では、

・戸籍抄本(または戸籍謄本)
・無犯罪証明書

この2つに、アポスティーユをつけるよう
言われることが多いです。

書類
説明
戸籍抄本
(または戸籍謄本)
本籍地の市町村役場で入手。
・450円/通。
・自分のだけ記載されてるのが、戸籍抄本(しょうほん)。
・家族も記載されてるのが、戸籍謄本(とうほん)。
無犯罪証明書
住所地の都道府県警本部などで入手。
・無料〜数百円。
・発行まで、約2週間
・指紋採取するので、本人が申請(代理申請不可)。



◆ 戸籍抄本(または戸籍謄本) ◆


戸籍抄本(戸籍謄本)は、
外務省で、アポスティーユをつける
必要があります。

また、ドイツ語の翻訳文も必要です。
これは、翻訳者が指定されてるので、
ご注意ください。

手順は、次のようです。

手順
補足説明
戸籍謄本の取得 本籍地の市町村役場で、戸籍謄本を入手します。
外務省で、アポスティーユ 外務省(東京または大阪)で、戸籍謄本にアポスティーユをつけてもらいます。
公認翻訳者による、翻訳 オーストリア公認の翻訳者さんに、ドイツ語へ翻訳してもらいます。

※ 現在、日本国内に、オーストリア公認の翻訳者はいないので、オーストリア在住の公認翻訳者の中から、探す必要があります。(令和6年5月24日現在)

<オーストリア公認翻訳者の検索サイト>
  JustizOnline

※ ドイツ語のページなので、少々難しいですが、
   Suche (検索)
   Sprache (言語)
   Japanisch (日本語)
   Ubersetzer (翻訳者)

  の単語で、あたりをつけてみてください。

※ 日本語からドイツ語へ翻訳できる、公認翻訳者は、
  約4名います。

※ HPをお持ちの翻訳者さんの、リンクを貼っておきます。
   Patrick Hiehs



◆ 無犯罪証明書 ◆


無犯罪証明書も、
外務省のアポスティーユが必要です。

しかし、翻訳は不要です。
なぜなら、警察が、
日本語とドイツ語も含めた
5か国語で、証明してくれるからです。

手順は、次のとおり。

手順
補足説明
無犯罪証明書の取得 住所地の警察署などで、無犯罪証明書を入手

※ 封筒に入れて渡されます(開封厳禁)
外務省で、アポスティーユ 外務省(東京・大阪)で、無犯罪証明書にアポスティーユをつけてもらいます。

封筒をそのままの状態で、提出してください。開封すると無効になります。






◆ 国際結婚 ◆


◆ 概要 ◆


日本人とオーストリア人が結婚する方法は、
大きく分けると2つあります。


結婚の方法
補足説明
日本の方式
(1)日本の役所で、婚姻手続き。
(2)オーストリアの役所へ、報告。
オーストリアの方式
(1)オーストリアの役所で、婚姻手続き。
(2)日本の役所へ、報告。


<参考リンク>
Marriage(オーストリア政府公式)


Getting married(ウィーン市公式)




◆ アポスティーユ ◆


オーストリア方式で結婚する場合、

・出生証明書
・婚姻要件具備証明書

これらに、アポスティーユをつけるよう
言われることが多いです。

書類
説明
出生証明書
(Geburtsbestatigung)
誕生日・出生地などの証明書。

※ 日本では、『
戸籍謄本』が該当
婚姻要件具備証明書
(Ehefahigkeitsbestatigung)
日本の法令上、婚姻できることの証明書。

※ 日本でも、同名の書類がありますが、在オーストリア日本大使館を利用する場合は、『
戸籍謄本』で代用可。(後述します)



また、日本語のままだと、
オーストリアの人は読めないので、
ドイツ語への翻訳も必要です。


これらの手順は、
通常、次のようにします。

手順
補足説明
戸籍謄本の取得 本籍地の市町村役場で、『戸籍謄本』を入手します。
外務省で、アポスティーユ 外務省(東京・大阪)で、『戸籍謄本』にアポスティーユをつけてもらいます。
在オーストリア日本大使館で、証明書の発行 ウィーンにある日本大使館に、戸籍謄本を提出して、ドイツ語の『出生証明書』・『婚姻要件具備証明書』を発行してもらいます。

Hessgasse 6, 1010 Vienna, Austria



※ 料金は、
9ユーロ/通(令和元年度)

★ 証明書(在オーストリア日本大使館)



はじめてのアポスティーユ
国ごとの説明
書類の説明
手続きの代行



アポスティーユの手続き


ファイル行政書士事務所
事務所
お問合せ